子供につけるつもりの名前から選んだ流輝。
流れ輝く酒と共に子供のように成長する意味が込められています。

水と米

湧き出る地下水を使用
高品質な酒造好適米で醸す

川に囲まれている藤岡市。弊社周辺を流れる神流川、鮎川の地下水に井戸を掘り仕込水を採取しています。
マグネシウムの高い中硬水。
酒米は全国から高品質な酒造好適米を主に山田錦、五百万石、玉栄を中心に蔵に適した酒米を厳選して使用しています。

酒質に合うように突き
破精できれいな麹を造る

醪の発酵を低温でゆっくり進めるために50時間以上の時間をかけて突き破精できれいな麹を造ります。
麹造りは酒造りの発酵を司る大切な作業です。
造り方の流行や使用する種麹の流行に左右されず30年以上酵素力価の安定した麹を造り続けています。

表情、音、香り、毎日醪と向き合い表情を確かめます。

醪は初期は酵母が育たないように低温で米だけを溶かします。
糖化させながら少しづつ、品温を上げて酵母を増殖させて発酵させていきます。
弊社では最高品温12℃の低温発酵で長い時間(約30日)醪を管理しています。
後半は品温を下げてアルコールを増やさないように努めます。

搾り

昭和48年製のヤエガキ式槽で
ゆっくりと圧をかけて搾る

県内でも珍しいヤエガキ式で搾る酒は綺麗で優しい酒質を生みます。
弊社の搾りたては搾りたてと思えない落ち着いた表情が特徴です。
ガス感に頼らない透明な口当たりが弊社の特徴です。

品質管理から生まれる
味のデザインを
お楽しみください。

弊社のお酒は槽で搾ることを考えて設計されています

  1. ヤエガキ式槽は搾った直後に空気に触れて搾るのにも時間がかかります。
  2. まず瓶詰めできる準備を整えていつでも詰められる体制をつくってから(またはつくりながら)搾りを始めます。
  3. 搾られたお酒はインバーター付ポンプを用いて流量を抑えながら刺激を与えないよう優しく輸送しています。
  4. 搾っている最中も刺激を与えないようにホースをタンク底まで設置して優しく垂れるように工夫しています。
  5. 無ろ過生酒は搾ってから1週間以内に瓶詰めします。
  6. 酸素に触れにくい充填機キャッパーでスピーディーに瓶詰めしています。
  7. 瓶詰めされたお酒は‐5℃の冷蔵倉庫で出荷まで管理しています。
  8. 火入れ酒はおりを自然に下げて(約1週間)清澄になったものをフィルターに通して2週間以内に瓶詰めしています。
  9. 火入れは瓶燗(びんかん)or蛇管式を用いて火入れ後の急冷に重点を置いています。
  10. 急冷は自然の井戸水と大型扇風機で熱を気化させて品温を下げます。
  11. 充填機は生酒と同じ酸素に触れにくい充填機です⑫火入れ酒は3℃~5℃の冷蔵倉庫で貯蔵しています。
PAGE TOP